シナリオ作りを昨年コミュニティメンバーで昨年末から行なっている。
先づブレーンストーミングで思いついた単語、フレーズ、図などなんでもいいので出してもらってみんなで共有する所おから始まった。創造は無から生まれるのではなく既に有るものの組み合わせ。
ー>* 例えばブレア・ウィッッチ・プロジェクト風に
→心霊スポット巡りのライブ配信などいかがでしょう。ヤラセで幽霊を出しちゃうなど
* インタビュー形式でシナリオに起こす
* 緊張感のある状況
* 映画演劇誰のもの? 公共性
* 音楽家も出演して即効で音楽をつける
* 一回やってみて2回目以降はシナリオなど募る(オープンソース)
* Facebook ページを作る(作る過程をアップ)
→これも良い案ですね。順撮りで作っていって、視聴者の反応を見て作っていくみたいな(杉本) シリーズ的な作り、プロジェクトタイトルを作る(Live パフォーマンス プロジェクト etc)
* セリフは棒読みで動きで表現 (素人さん出演)
→ブレッソン的な感じ(?)そう言えば「ラルジャン」のHDリマスターがDVDとブルーレイで来月発売されるらしいですよ。映画館で上映されないかなぁ
* 海、小屋、廃墟
*
* 違う部屋で違う出来事(ホテルみたいな所で)
* 名前:ライブ映画プロジ
ェクト
なぜやるのか?
ライブ映像の可能性を探る。映画と演劇の融合性を探る。多くの人に参加してもらい映画や演劇の公共性を問う。
いつやるのか?
1月?
どこでやるのか?
* 違う部屋で違う出来事(ホテルみたいな所で)
* 名前:ライブ映画プロジェクト
* ぬいぐるみ、人形
* 背景、セットを動かす
* フェスティバルなどとのコラボレーション
* 贈与の論理
* 公共性
* 極限状態にある 映画だから出来ること(日常の延長戦ではない)自分たちだけ生き残ったとか。重いことをコミカルに、画面に向かって主張、初めは
→一案として、政治的状況や文化的・時代的な病について。世界的に右極化が進む世情をブラックユーモアで描くなど。自主だし、ネットは規制ないし。あまり押しつけがましくなく、映画として面白おかしく描きたい。あくまでも一案として
* 本編のまえにテスト撮影し、それをfacebook などで何がす
*